講座名 受講履歴 受講料
 
通信講座
 
【講座1】教職教養予想問題(全40回)
 ①令和8年度試験に向けた新規問題
 ②各回60問題 
 過去に【講座1】受講あり18,000円
 初めて 22,000円 
 対面講座
 【講座2】2次対策講座
     (1日5時間×5日)
 今年度【講座1】受講あり40,000円
 過去に2次対策講座の受講あり30,000円
 第2次試験の情報提供あり          0円
 上3つ以外80,000円
 ※1 表中「第2次試験の情報提供あり 0円」とは、次の2つの条件を満たした方のこと。
   ① 過去に2次対策講座を受講
   ② 第2次試験の詳細及び結果を、最終合格発表日の月末までに当方に情報提供
※2 2次対策講座は、第2次試験の内容、新型コロナウィルスの感染状況、教室の確保状況等により、変更になる場合がある。
 
 

【講座1】教職教養予想問題(全40回)       PDF   第1回見本

 
1 概要
 ① 沖縄県教員候補者選考試験の第1次試験「教職教養」対策のための問題を作問、送料無料にてお届け。一部、沖縄県の歴史と文化を含めた「一般教養」の問題もあり。
 ② 令和7年7月分~令和8年4月分までの10か月分。
 ③ 1週につき1回のペース、1か月で4回分、10か月で全40回分、各回とも60問。
2 発送日
   1回目 7月分~8月分(第1回~第8回)   令和7年8月1日
   2回目 9月分(第9~第12回)        令和7年9月1日
     (以下、同じ)
   10回目(最終回) 4月分(第37回~第40回)  令和8年4月1日
3 備考
 ① 【補助教材】1~9あり。初回発送時に同梱。
 ② お申込の時期の如何にかかわらず、すべての教材をお届け、受講料も同じ。
 ③ 詳細は、HP【講座1】教職教養予想問題のページ、「令和8年度全体計画の詳細」を参照。
4 受講料
 ① 上の表「講座一覧・受講料」を参照。
 ② お支払方法は、一括払か2回~5回の分割払。
 ③ 教材の初回お届けの際にゆうちょ銀行の「払込取扱票」を同梱。支払期限は次のとおり。
  ㋐ 一括払、分割払の初回  お申込月の翌月末
  ㋑ 分割払の2回目以降   自由(お支払回数の変更も自由)
  ㋒ 最終期限        令和8年6月30日
 
 

【講座2】2次対策講座

 
1 概要
 ① 第1次試験合格発表後、教室で行う対面による講座。
 ② 詳細は、HP【講座2】2次対策講座、後日ご案内の実施要項を参照。